SSブログ

ブログがちょっとだけ変身? [日常]

こんにちは、すがなです[手(パー)]
今日はいつものブログとちょっと様子が違うでしょう?
今週初めから今日の15時まで、so-netブログのリニューアルが行われていたそうで、
その関係上このブログも一時閉店しておりました。
遊びに来てくださった方、お待たせいたしました!

どのへんが変わったのかしら?
まだその機能を探っている最中なのですが、真っ先に「あ、ここ変わった!」というのが
アフェリエイト機能。
私の意志とは無関係に、キーワードが自動的に反転しております。
そこにカーソルを合わせると、広告が出てくる…のですわ。
うーん、私の伝えたいこととチョイずれしているものもあってちょっと使いづらいかも~。

ちょいちょい試しつつ、オリジナリティを加えていこうと思っておりますので
今後もリニューアル「すがなgorogu改」をどうぞよろしくお願いします。

大掃除とシュレッダー [日常]

こんばんは、すがなです。

論文最終提出も終わり、一息つくのもつかの間。
たまりにたまった書類とお家の大掃除をしなきゃ!ということで
旦那さんを駅まで送った後、さっそく掃除。

まずは冷蔵庫。
最近調子の悪い我が家の冷蔵庫、開けてみるとまたもや冷凍庫が
まったく機能を果たしておらず。
鬼門に冷蔵庫を置いているから壊れちゃったのか??

ほどなくして、2パックの餃子発見。
最近ニュースを賑わせていたあの餃子とは別の商品でしたが、
別の意味で「毒入り危険」なインパクトがありました。
氷も溶けて冷凍庫内は水浸し状態。
「もう!徹底的にきれいにしてやる!!」
ということで、冷凍庫ボックス計4つを全部丸洗いしました。

冷凍庫掃除が終わるとどっさり疲れたので、あとは普段通りのお掃除。
掃除機の中もそろそろホコリでいっぱいです。

さてお次は私の机の上にあった書類。
およそ200枚。
もう処分してよいものばかりなので、マイシュレッダーにバリバリ食べてもらいました。
さすが家庭用。
一度に裁断できるのは3枚まで。
5分以上使用すると安全装置が作動して、バリバリと裁断していた音がピタっと止まる。
大学でやった方がスピーディだな…。
5分やっては10分休憩。
裁断した紙片を45Lビニール袋に開けてみると、もうパンパンでした。
「この紙片、われものを運ぶ時の緩衝材(プチプチみたいなやつ)にならないかな…」と
ふっと思い浮かべつつ、ビニール袋を結んで結局ゴミ収集所へサヨナラ。

あー、サッパリした。


看護から離れたことをひとつふたつ。 [日常]

こんばんは、すがなです。

ここ最近、大学院の勉強とはまた違うことに触れる機会が増えてきました。
4月以降に住むお家探し、すがなママさんとのお出かけin横浜・元町、
お料理やシナモンロール作り、新しい就職先へ提出する書類作成。
研究論文の再提出やレポートもありますが、それを加えたとしても
大学院生活の中で最も時間にあふれた時を過ごしています。

昨日は、中学時代に演奏したことのある「ラコッツィ行進曲(ベルリオーズ)」を
ituneで購入。150円でした。
ふっと思い浮かんで、突然聴きたくなりまして。不思議ですね。
軽快かつベルリオーズらしい重厚さと華やかさのある音楽です。
トリッキーなテクニックが必要な曲でして、「聴く天国・演じる地獄」かも?

この曲は、以前ご紹介した「幻想交響曲」の第2楽章を彷彿とさせるような部分が
随所に現れます。
幻想交響曲の第2楽章はCMでも時折使われているようですね。
この前まで放映されていたドラマ・SPの第一話では4楽章と5楽章が
流れていたとか。
ラコッツィ行進曲も、幻想交響曲に引けをとらずとても素敵な曲です。
4分少々の曲ですので、肩肘張らずに聴けますよ。
ダウンロード後、私は昨日15回くらいリピートして聴いていました。

あとは読書。
いつも本屋では看護学の本ばかりを見ていましたが、今日は久しぶりに
別のジャンルの本を買いました。
本、と言っても雑誌ですが。
芥川賞を受賞した川上未映子さんの「乳と卵」を読んでみたい…
そう思っていたのですが、このニュースが飛び込んできた時はまだ論文作成の
まっ最中でしたのでどうにもこうにもできず。
しかし時間ができた今、ようやく読めそうだ~と思ったので
本日文藝春秋を購入。
大学からの帰り道の電車の中で半分ほど読みました。

「乳と卵」といってすぐに連想したのは、女性。
一見なんだか美味しそうなお菓子も想像しますが、なぜか私は前者が
思い浮かびました。
内容を読むと、やはり女性に関する内容でした。

まだ読んでいる最中なので、内容や感想はまだ書けませんが
ユニークな文体で綴られているな…というのが第一印象です。
読点(「、」)が多く、句点(「。」)が少ないのです。
まるで主人公の頭の中で考えていることがこちらにも聞こえてきそうな、
そんな文体。
確かに、句点をつけて頭の中で考えることって実は少ないかもな…と、
この作品を読んでいて感じました。
流れる時の中で、自分の心で感じ・あふれてくる思いを
つなぎ目のない心の言葉で綴っていく。
時には敬語、時には普通の口調、時には田舎の訛りで。
作者の川上さんの文章を読んでいくうち、人が考えを巡らせる時の頭の中って
こんな感じなんだろうな…と、改めて気づかされました。

さて、あと半分を読んでみようっと。


10年ぶりに寮の友(戦友?)と再会 [日常]

こんばんは、すがなです。

先日、絶不調の中で論文を提出してから早2週間。
いよいよ今週は口頭試問が待っています。
論文を提出してからのここ最近、すがなはメンタル的にもダウンしていました。
やらなきゃいけないことがあるのに、すべて無気力。
着替えもほとんどしない。
パソコンの電源をオンにすることすらしない。
ただただぼんやりと、一日をやり過ごしていました。

脳がどんどん退化していく…そんなことすら、うっすらと感じていたかも。
「こんな自分で、本当にいいのかい?」
自問をひたすら繰り返すけれど、堂々巡りで何も変化のない毎日。
でも、ベッドから動くこともせずケータイでPCサイトビューアでROMっている自分。
天気が良かろうが悪かろうが、ただただぼんやりと毎日を過ごす。
徐々に気力が失せていくのを感じていました。

今日。
10年ぶりに、新卒時代の友人Mと再会しました。
彼女は今、旦那さんと5歳の息子さん・そして間もなく誕生するベビーちゃんと3人(いや、4人)暮らし。
地域で中核医療を担う病院で看護師として活躍し、現在は産休中です。

Mは同じ寮・同じ部屋(2人部屋で3か月ほど)で寝食を共にした、いわば戦友。
職場は多少違えど、どちらもユニット系で働いていたので
互いに忙しい毎日を過ごしていました。
しかしあの時、過酷な毎日の中でMと一緒に色んな事を語り合いました。
今まで行ったことのなかった場所へも一緒に出かけました。
短い間だったけれど、忘れられない思い出がたくさんありました。

10年ぶりに会ったMは、今も屈託のない活気に満ちた笑顔を絶やさないMのままでした。
快活で、相手を思いやる気持ちを常に忘れない。
そんな素敵な友人です。
彼女の手料理を堪能しつつ、私が手土産に渡した駄菓子をポリポリと口にしながら
昔の話・今の話を楽しみました。

9年前の今頃、私は「10年前の自分」を想像する余裕は皆無に等しかった。
今を精一杯やりきる、いや、逃げ切ることしか出来なかった。
休日はひたすらベッドの中に潜り、無為に一日を過ごしていた。
外に出ることが、とにかく嫌だった。
珍しく外に出た時は、病院からとにかく遠く遠くへ行っていた。
早くどこかへ逃げ出したかった。
今現在の私はどうなんだ?
9年前の自分と同じではないか?
ただやり過ごす毎日を過ごしていいのか?
また9年前と同じ状態になっていいのか?
「このままではいけない」。

Mのお腹の中にいるベビーちゃんの胎動を触れた時、私は純粋に驚きました。
ちっちゃいけれど、確実に「自分がここにいるよ」というサインを示していることに
とにかく驚きました。
それと同時に、気づいたことがありました。
「自分で身体を動かす他に、自分の心を動かすことは到底できない。
 人に働きかけるのならば、もっと自分の身体と心を動かしていく必要があるのではないか。
 たとえもがいても、苦しくても、自分の手と足と頭を動かし続ける必要がある。
 そんな時が、時には必要なのではないか」
そう、感じました。

心を動かし、身体を動かす力をMとベビーちゃんから再び分けてもらうことができました。
M、今日は(も)本当にどうもありがとうね。
愛息Aちゃんにも、よろしくね。


お風呂の中で、森の看護師さんに癒される [日常]

こんばんは、すがなです。

論文を早く書きあげたいのですが、ちっとも進みません。
書いても書いても、自分の納得する内容とは言えないことにイライラ。
あまりのイライラに「チキショー、寝てやれ!!」と思ってベッドに入ってふて寝をしてもおさまらず。

キーボードを打って手を動かしてもイライラ、ベッドに入って動かなくてもイライラ。しまいにはドカーン!!
「あーもう、寝たくっても寝れやしないよ!!」
こういう時、私はお風呂に入ります。
お風呂の湯船につかって、一度イライラを鎮めるのが一番。
結婚前は湯船に入浴剤を使うことがあまりありませんでしたが、現在では入浴剤なしで
お風呂に入ることが日常茶飯事になりました。

一昨日、私の自宅の最寄り駅にあるナチュラルローソンでこんな入浴剤を発見。

フィンランドバスソーク 白樺の香り (5入り)

フィンランドバスソーク 白樺の香り (5入り)

  • 出版社/メーカー: チャーリー
  • メディア: ヘルス&ビューティー


この入浴剤の裏を読むと、こんな一節が書いてありました。
「白樺は別名森の看護婦さんと呼ばれています。成長に伴い自らが森の肥やしとなり
新芽の成長を助ける献身的な生命力を持った樹木だからです。」
買った時はこの一節に気づくことはなく、単に思いつきで購入しました。
でも、湯船にこのバスソークを入れてパッケージを読んでいると思わず「へー!」と感心。

そういや去年5月に行った清里高原近くのキャンプ場で白樺をたくさん眼にしました。
大きくまっすぐに伸びる真っ白な幹の下にある土は、とてもふかふかでした。

自分の成長を周りの者にも分け与えるなんて、なんかイイ話だなぁ…なんて想像をしながら
湯船の中でリラーーックス。
ここでこの入浴剤に出会ったのも何かのご縁なのかもしれませんね。
森の看護師・白樺ちゃんのパワーをもらいながら、さて…あとひと踏ん張りです。


今年もお世話になりましたm(_ _)m [日常]

こんばんは、すがなです。
2007年もあと7時間を切りましたね。
今年1年の汗と涙とホコリでいっぱいの我が家の自室(書斎兼タンス部屋)にて
ブログを書いております。

振り返ってみると、大学院修士2年の生活は怒涛の毎日でした。

新春から3月までは、秋学期の授業関連のレポート+課題研究の文献検討・専修内での
研究途中経過発表会準備。

4月と5月は研究倫理審査用の用紙作成を繰り返す毎日。
研究協力をお願いする病院へ挨拶に行き、まさかの接待お付き合い。
八ヶ岳方面へキャンプに行ったな~。武田信玄の隠し湯にも入ってしばし癒しの時。

6月からはCNS実習。自分の看護の至らなさと情けなさで涙ボロボロ。でも学びの深い実習でした。
大学院の倫理審査通過、とったどーーー!
あと、大学野球も観に行きました。間近に校旗を見てみると、とっても威厳がありました。

7月 新卒学生ちゃんの中に紛れて就職フォーラムへ。多くの病院スタッフの皆さんから
直接お話を聴かせてもらいました。

8月 我が研究科のスター・KJの留学壮行会に参加!頑張っているんだろうな~KJ。
本州を脱出して酷暑の某県内にてCNS実習。切れ味鋭い日差しを浴びつつ、ようやった!
そして研究協力病院での倫理審査も通過だ!!やった☆
就職試験を受け、1次試験合格。

9月 台風の中CNS実習。外来を掛け持ちしつつのCNSはどう動けばいいのか…自分に重ねてみつつ、悩む。
就職試験2次試験通過、内定ゲットです♪
那須塩原にキャンプへ。初めて自家用テントを購入・その中でお泊り~☆

10月 秋晴れの中CNS実習へ。この時あたりから土日がなくなってきた感じが…。
研究の方も少々中だるみが見えてきて…。
大学校舎に行くのは研究指導を受けに行く時のみになってしまい、とても寂しかった(TAT)

11月 そろそろ研究介入終了だ!と思っていたら患者さんとスケジュールが合わず、12月まで延長。
本当に介入を終えることができるのか…?
病院のスタッフの優しさにいつも癒される毎日でした。

12月上旬 とうとう研究介入終了!ご協力くださった患者さん、病院スタッフの皆さん、本当にどうもありがとうございました。
母の7回忌もありました。既にあの時から7年の時が経ちましたか…。
12月中旬 研究終了3日後に研究中間発表会。正直無謀。
そして12月下旬 鼻から来た風邪が未だに治らないまま、論文と格闘中。ゲヘゴホ。

論文だけではなく、 公私共々色んな学びを皆さんからいただくことができました。
私にとって今年をひとつの色にたとえるとしたら…ん~、茶色かな。
しっかりとこれからの歳月を固めていくための土壌を耕した1年だったのでね。
涙と汗とホコリがにじんだこの土を忘れずに、来年は種を植える年になりそうです。
あ、肥料(=勉強会や学会参加、たまの休養)も忘れないようにしないとね。

皆さんの2008年は、どんな1年になりそうですか?
来年も皆様が健やかで活き活きとした毎日が過ごせますように。
それでは、良いお年をお迎えください☆

2007年 12月31日 すがなより


葛根湯のお世話になる [日常]

こんにちは、すがなです。
今日も都会のアジトにて論文と格闘しています。
論文の前に、以前実習に伺った病院へ提出するレポートがあったので
昨日の夜はそちらを優先していたので・・・論文に手をつけたのは1日ぶり。
いや~、もう論文に襲われそうな妄想ばかりが浮かびます。

先週末、学部時代のプロジェクト(ゼミみたいなもの)で一緒だったみんなと
忘年会に行った後…やっちまいました。風邪をひいてしまいました。
鼻の奥がガビガビズーハー。
よろしくない色の痰が出ます出ます。
日曜日は関節痛が出てきたと思ったら熱を出し、やむなく早めに就寝。

現在、葛根湯を飲んで乗り切っています。
でもやっぱし喉が乾燥してて、加湿器がないと辛いです。
昨日・今日はマスクをしつつ喉の潤いを保っています。ズハー(;-3-)=3

論文提出までどうにか体力を温存したい!
葛根湯よ、私に力を!!


スイートな誘惑とメタボな恐怖 [日常]

こんにちは、すがなです。

ただいま、都会のアジト(=大学キャンパス)にいます。
研究をまとめるためです。
自宅でもできるのですが、ここ3日自宅にひきこもりっぱなしだったので・・・。
現在のマンションに移り住んでそろそろ1年になるのですが、ここの自治会はやたらと行事が多く、
一昨日から昨日まで玄関のペンキ塗りがあったのですよ。
「ペンキ塗りたて」が貼られている間は玄関を開けっ放しにしなくちゃいけないため、
嫌でも自宅待機ということになるわけですわ。

そんな中で。
我が家には美味しいものが最近多くありまして。
先日、旦那さんママからみかんとリンゴが大量に送られてきたのです。
プラス、チョコとかお菓子とか・・・非常食にいたるまでドーン!!と。
ありがたい限りです。ありがたや~~

リンゴが傷んでしまうととても残念なことになるので、リンゴをざくざく切ってコンポートを作りました。
自家製カラメルソースで甘さとほろ苦さが両方味わえるやつ☆
ウマ~~
チョコレートをかけてみても美味しいです~~~

自宅軟禁状態の中で、ついついお菓子や果物に手が伸びてしまう。
今月に入って微妙に栄養状態がよくなかったのですが、今度は栄養過多になりつつあります。

今日、都会のアジトにあるスターバックスでコーヒーを買って外に出ると
ぽっちゃりした都会のスズメちゃんたちにおば様たちが餌をあげていました。
そういえばこの前、「不忍池にいるカモちゃんたちに餌をあげないで」という
キャンペーンが繰り広げられているなんてニュースがありました。
メタボリックシンドロームは動物にまで及んでいる・・・しかも人間のエゴで・・・
なんともアウチなお話です。

相手にも自分にも優しい食事、心がけたいものです。
すまん旦那、今週はあと1回くらいは作りますので!!食費よろしくです。


PCの中にトランジスタラジオを入れてみた。 [日常]

こんにちは、すがなです。

昨日ご紹介したPC内への音楽ダウンロード、私が愛用しているのは
iTunesです。
ケータイで音楽を聴いているのでiPodは持っていませんが、iTune便利ですわー。
入手したい音楽が購入出来てそのまますぐに聴けるなんて~~☆
音質は若干落ちるかもしれませんが、とにかく「いい世の中になったもんだな~」と
実感しております。

さて、そんな中。
ALWAYS 続・三丁目の夕日が本日公開されましたね。
昨日テレビで放映されていたのを見ていて、映画に使用されている道具類に惹き込まれてしまいました。
映画の中で登場する家具やテレビ、ラジオ、その他いろいろな生活用品…。
私も身近に置きたいわ~と思いつつ、映画のHPを見たらこんな素敵なグッズを
ダウンロードできることが判明!
http://www.always3.jp/appli/howto.html
デジタルで録音されているはずの音楽なのに、モノラルでブツブツとした音が聴こえてくるのが
とってもユニーク!!
ぜひ皆様もおためしを~~~


音楽の力 [日常]

こんばんは、すがなです。

ここ最近になって、ケータイやPCのハードディスクに自分の好きな音楽を
ダウンロードすることが多くなりました。
愛しのカリブが我が家を去って以来、音楽をじっくり聴くことがめっきり少なくなって
しまい、チョイ物悲しくなってしまった…からかもしれません。

嬉しい気持ちでいっぱいの時、ちょっと嫌なことがあった時、とにかくイイ涙を流したい時。
とにかく自分の気持ちを代弁してくれるもの。
そのひとつが、音楽なのでしょうね。

研究先と自宅の行き来が長くて疲れてしまって。
自分が行った看護を書面にきちんと残せていなくて。
やらなきゃならないことを出来ていなくて歯がゆくて。
途方もない情けなさを感じちゃって。
こんな時、つい新人時代のあの時に聴いていた音楽に耳を傾けています。
これがその時、CDが擦り切れるほど聴いていたCD。

Works I

Works I

  • アーティスト: 久石譲, イングマン(ニック), ロンドン・フィルハーモニック管弦楽団, リアム・オッケーン
  • 出版社/メーカー: ポリドール
  • 発売日: 1997/10/15
  • メディア: CD

NHKスペシャル・人体シリーズを高校時代に見て以来、久石譲さんの曲をこよなく愛しています。
このCDではありませんが、久石さんの音楽を自分達の結婚式で使ったくらい、です(知ってた?旦那さん??)。
心に映る、懐かしくもはるか遠くにあってなかなか届かない・誰かに届けたい思いを
もう一度思い出させてくれて、なぐさめてくれる。

久石さんの曲の中にはものすごくアグレッシブで挑んでくるような力強さを持った曲も数曲ありますが、私が好きなのは静と動を両方合わせもった曲。
心に秘めた秘密や情熱をを持ちつつも、それをひた隠すかのように今を生きる。
だけど曲の端々に、その思いが自在に形を変えつつもどんどん大きくなるかのように聴こえてくる。
そんな曲が、弱気になっている私をいつも後押ししてくれます。

「いつかは私もアクションを起こしてみせる、やってみせる!」
そんな力を音楽が、いつも私に与えてくれているような気がします。
Thank you for the music!


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。